ホーム  事業・サービスついて  あんしん安らか事業

事業・サービスについて

あんしん安らか事業


このようなことでお困りではないですか

  • 自分の死亡した後の事について、自分で準備しておきたいけど、誰に頼んだら良いの?
  • 将来、認知症になってしまったら、誰が気づいて助けてくれるだろうか?


あんしん安らか事業は、身寄りのない高齢者の皆様が住み慣れた福津市で安心して生活を送れるよう、事前に預託金を福津市社会福祉協議会が預かり、葬儀・家財処分等のサービスを行う事業です。
また、契約後は定期的な見守りサービスの実施などを行います。


 事業の対象者

以下のすべての要件を満たす方が事業の対象者となります。

  • 福津市内に居住する65歳以上の方(同居者がいる場合は、すべて65歳以上の親族)
  • 明確な契約能力を有する方
  • 原則として子がいない方
  • 生活保護を受給していない方

 費用

入会金・費用について

初回契約時に入会金と年会費をお支払いいただき、その後は毎年1回年会費を支払っていただきます。


入会金 15,000円
年会費 12,000円

預託金について

入会時に預託金を預かり、契約者の方が亡くなった場合にサービスを提供します。


死後事務等の預託金

事前に支援計画を策定し、それに基づいて葬儀、火葬、納骨等の実施や官公庁への必要な諸手続きを行います。
(預託金額の1割を執行費用としていただきます。)


預託金 500,000円以上

残存家財処分サービス預託金

契約者と生前に話し合い、業者を選定してもらったうえで、見積額を預託金としてお預かりします。施設入所時や死後の住居家屋内の残存家財の処分を行います。


預託金 業者見積額

 見守りサービス

契約者に対して、福津市社会福祉協議会の職員が、定期的な連絡や訪問を行います。
連絡の方法や訪問の頻度は支援計画で定めます。
費用は無料です。


 その他のサービス

契約後、希望する方には、入退院時の支援や書類等の預かり、緊急時の対応などのサービスを提供しています。
詳細については、パンフレットをご覧ください。


 あんしん安らか事業パンフレット【PDF:2,131KB】


 お問い合わせ先

事業の詳しい内容やご利用のご相談について、お気軽にご相談ください。


社会福祉法人 福津市社会福祉協議会

電話番号:0940-34-3341

福津市手光南2丁目1番1号 ふくとぴあ2階



PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償)が必要です。
Adobeホームページからダウンロードしてください。