ホーム  事業・サービスついて  手話講習会事業

事業・サービスについて

 手話講習会事業

手話の学習及び聴覚障がい者との交流会を通じ、手話と聴覚障がい者に対する理解の普及推進並びに聴覚障がい者との手話でのコミュニケーション及び日常生活を行うことのできる人材の育成を目的に実施しています。

福津市手話サークル「ひまわり」の会が中心となって運営しています。



 福津市手話サークル「ひまわり」の会

旧福間町で約20年・旧津屋崎町で10年それぞれに活動していた皆さんが、合併を機に一緒になって誕生しました。
会には聴覚障がいの方もいらっしゃいます。

主な活動

年2回のレクリエーション、社会福祉協議会から委託されている手話講習会の講師、聴覚障がい者の生活支援、イベントなどでの手話通訳等です。利用者に寄り添った母親的支援を心がけ、信頼関係を築いてきました。
また、市内の小中学校での福祉体験授業の講師も行っています。


開催日 水曜日(月4回程度) 19:30~21:00
場所 福津市手光南2丁目1番1号 ふくとぴあ2階(わくわくルーム)
会費 年間 1,000円

  • 手話講習会の様子

  • 小学校で手話体験


 お問い合わせ先

社会福祉法人 福津市社会福祉協議会

〒811-3218 福岡県福津市手光南2丁目1番1号(ふくとぴあ2階)

TEL:0940-34-3341    FAX:0940-34-3343

相談受付時間  平日8:30~17:00



PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償)が必要です。
Adobeホームページからダウンロードしてください。